港区
手作業の
粉骨プランも
ご用意
お立会い
OK
関東圏内で
年間2,000件以上
の豊富な実績
近年では供養の形が多様化し、海洋散骨をはじめ、樹木葬や手元供養、永代供養、納骨堂への納骨など、お墓以外での供養が増えてきました。
これらの供養を行うためには、「粉骨」が必要となります。
また、遺骨には六価クロムという発がん性物質が含まれておりますので、ご供養に合わせて無害化処理をした上でお返ししております。
需要の高まりのためか、これらを考慮しない業者が増えただけでなく、ご家族様の心に寄り添わない業者すら出てきています。
本来、供養に携わる者は、故人様やご家族様へ敬意を持って、心に寄り添いながら旅立ちのサポートをしなければなりません。
ご遺骨サポートすずなりでは、心に寄り添いながら、まごころ込めておひとり様ずつ丁寧に粉骨を実施し、海洋散骨や樹木葬など自然葬をご希望の場合は、必ず六価クロム無害化処理を行うことで、環境への配慮も行っております。
手作業での粉骨プランがあります
粉骨のお立会いができます
作業場所(粉骨場所)を公開しています
おひとり様ずつ丁寧に粉骨します
ご遺骨のお持ち込みができます
郵送でのお返しは3営業日以内です
ご遺骨サポートすずなりが
お客様の想いとご要望に合わせた
プランをご提案します
ご遺骨サポートすずなりの手作業粉骨では、金属刃を使用せず、乳鉢と乳棒を用いて、全て手作業で丁寧にご遺骨をパウダー化していきます。
| 一般的な骨壺サイズ (上からみ見た蓋の直径) |
粉骨料金 (税込) |
|---|---|
| 7,700円 | |
| 11,000円 | |
| 18,700円 | |
| 30,800円 | |
| 要相談 | |
| ※骨壷,桐箱への直入れの場合は要相談 ※八角6寸以上の桐箱は、追加費用5,500円 |
|
| 13,200円/組 | |
| ※お立会いを希望されない場合は掛かりません | |
おひとり様ずつ粉骨作業を行いますので、全ての道具を占有状態にします。
ご遺骨を骨壷から取り出し、目視と磁気で混入物などを取り除いていきます。また合わせて、含まれる水分量を計測し、基準値以上であれば乾燥作業を行います。
ご遺骨に含まれる発がん性物質である六価クロムを試験薬にて調べ、基準値以上である場合は、還元剤にて無害化します。
乳鉢と乳棒を用いて、手作業でゆっくりと回転させながら、ご遺骨をパウダー状へ粉骨していきます。
粉骨を終えたら、再度混入物が無いかを確認し、ご希望のパッケージへ包装し、お返しいたします。
機械を用いてご遺骨パウダー化していく粉骨プランです。
| 一般的な骨壺サイズ(上からみ見た蓋の直径) | 粉骨料金(税込) |
|---|---|
| 7,700円 | |
| 11,000円 | |
| 16,500円 | |
| 22,000円 | |
| ※骨壷,桐箱への直入れの場合は要相談 ※八角6寸以上の桐箱は、追加費用5,500円 | |
おひとり様ずつ粉骨作業を行いますので、全ての道具を占有状態にします。
ご遺骨を骨壷から取り出し、目視と磁気で混入物などを取り除いていきます。また合わせて、含まれる水分量を計測し、基準値以上であれば乾燥作業を行います。
ご遺骨に含まれる発がん性物質である六価クロムを試験薬にて調べ、基準値以上である場合は、還元剤にて無害化します。
機械を用いて、ご遺骨をパウダー状に粉骨していきます。
粉骨を終えたら、再度混入物が無いかを確認し、ご希望のパッケージへ包装し、お返しいたします。
都内限定の訪問引き取りによる粉骨(機械による粉骨)のパッケージプランです。
| 一般的な骨壺サイズ(上からみ見た蓋の直径) | 料金(税込) |
|---|---|
| 22,000円 | |
| ※骨壷,桐箱への直入れの場合は要相談 ※八角6寸以上の桐箱は、追加費用5,500円 ※8寸以上要相談 | |
おひとり様ずつ粉骨作業を行いますので、全ての道具を占有状態にします。
ご遺骨を骨壷から取り出し、目視と磁気で混入物などを取り除いていきます。また合わせて、含まれる水分量を計測し、基準値以上であれば乾燥作業を行います。
ご遺骨に含まれる発がん性物質である六価クロムを試験薬にて調べ、基準値以上である場合は、還元剤にて無害化します。
機械を用いて、ご遺骨をパウダー状に粉骨していきます。
粉骨を終えたら、再度混入物が無いかを確認し、ご希望のパッケージへ包装し、お返しいたします。
(水溶性紙袋・アルミ防湿袋・真空パック)
無料
(アルミ防湿袋・真空パック)
3,300円
(水溶性紙袋・アルミ防湿袋・真空パック)
3,300円
(水溶性紙袋・アルミ防湿袋・真空パック・英文証明書)
4,950円
(樹林型合葬埋蔵施設向け)
※粉骨証明書・紙箱
(アルミ防湿袋・真空パックなし)
無料
水溶性の紙袋の小分けは6袋まで無料です。
7袋目からは、330円/袋掛かります。
アルミ防湿袋の個別包装は、4袋目からは、330円/袋掛かります。
voice
FAQ